モンスターボール一覧/効果・入手方法・入手場所まとめ(ポケモンオメガルビー アルファサファイア) 

ポケモンのモンスターボール一覧とモンスターボールの効果、入手方法・入手場所まとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所調べ)


※この表はポケモンXYの情報です。今後もポケモンオメガルビーアルファサファイアでの最新情報が分かり次第更新します!

スマートフォンでも見やすいよう編集しているため、各モンスターボール名をクリックすることで詳細なデータが表示されます。パソコンでの表示ではすべてのデータがご覧いただけます。

名前 捕獲補正率 効果 入手方法・入手場所
スーパーボール 1 モンスターボールよりゲットしやすい。 4番道路で拾う。 5番道路で拾う。 ハクダンの森で拾う。 ハクダンシティで拾う。 ハクダンの森でセレナ(カルム)にもらう。 ハクダンシティの噴水の東の民家にいる少年にもらう。
ハイパーボール 1.5 スーパーボールよりゲットしやすい。 6番道路で拾う。 8番道路で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 クノエシティで拾う。 コボクタウンのポケモンセンター前の通りにいる男性にもらう。 フレンドリーショップで購入する。
ハイパーボール 2 スーパーボールよりゲットしやすい。 6番道路で拾う。 8番道路で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 クノエシティで拾う。 コボクタウンのポケモンセンター前の通りにいる男性にもらう。 フレンドリーショップで購入する。
マスターボール なし どんな野生のポケモンでも100%ゲットできる。 ボール工場でフレア団に勝利後に工場の社長にもらう。
クイックボール 1ターン目 5.0
2ターン目移行 1.0
ターンが少ないほポケモンをゲットしやすい。 ボール工場で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 ミアレシティのカフェ・フォーカスの向かいのビルの2Fにいる研究者にもらう。
ゴージャスボール 1 ゲットしたポケモンがなつきやすい。 ミアレシティのポケモン研究所の2階にいる女性にもらう。

名前 捕獲補正率 効果 入手方法・入手場所
ダークボール 夜や洞くつ 4.0
それ以外の場所 1.0
夜や洞窟でポケモンをゲットしやすい。 9番道路で拾う。 ボール工場で拾う。 フロストケイブで拾う。 終の洞窟で拾う。 チャンピオンロードで拾う。
ダイブボール 釣り、なみのりで出会ったポケモン 3.5
それ以外 1.0
水に住むポケモンをゲットしやすい。 16番道路で拾う。
タイマーボール 29ターン目まで (ターン数+10)÷10
30ターン目以降 4.0
ターンをかさねるほどゲットしやすい。 17番道路で拾う。 19番道路で拾う。 ボール工場で拾う。 セキタイタウンで拾う。 ミアレシティのカフェ・フォーカスの向かいのビルの2Fにいる研究者にもらう。
ネストボール ゲットするポケモンがレベル30未満 (40-ポケモンのレベル)÷10
ゲットするポケモンがレベル30以上 1.0
ゲットするポケモンが弱いほどゲットしやすい。 13番道路で拾う。 映し身の洞窟で拾う。
ネットボール むし、みずタイプ 3.0
それ以外 1.0
「むし」タイプ「みず」タイプのポケモンをゲットしやすい。 4番道路で拾う。 12番道路で拾う。 15番道路で拾う。 19番道路で拾う。
ヒールボール 1 ゲットしたポケモンが回復する。 7番道路で拾う。 フウジョタウンで拾う。
プレミアボール 1 ボールからポケモンが出る時のエフェクトが違う。
ゲット率はモンスターボールと同じ。
 
リピートボール ゲットした事があるポケモン 3.0 一度ゲットした事があるポケモンだとゲットしやすい。  
  • ポケモンアイテムリスト(ポケモンXY)