アイテムリストた行一覧/入手方法・入手場所まとめ(ポケモンオメガルビー アルファサファイア)
ポケモンオメガルビーアルファサファイアのアイテム・どうぐのリストた行一覧と入手方法・入手場所まとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所調べ)
※この表はポケモンXYの情報です。今後もポケモンオメガルビーアルファサファイアでの最新情報が分かり次第更新します!スマートフォンでも見やすいよう編集しているため、各アイテム名をクリックすることで詳細なデータが表示されます。パソコンでの表示ではすべてのデータがご覧いただけます。
名前 | 効果 | 入手方法・入手場所 |
---|---|---|
ダークボール | 夜や洞窟でポケモンをゲットしやすい。 | 9番道路で拾う。 ボール工場で拾う。 フロストケイブで拾う。 終の洞窟で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 |
だいちのプレート | ポケモンに持たせると「じめん」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 アルセウスに持たせると「じめん」タイプになる。 |
映し身の洞窟で拾う。 |
ダイブボール | 水に住むポケモンをゲットしやすい。 | 16番道路で拾う。 |
タイマーボール | ターンをかさねるほどゲットしやすい。 | 17番道路で拾う。 19番道路で拾う。 ボール工場で拾う。 セキタイタウンで拾う。 ミアレシティのカフェ・フォーカスの向かいのビルの2Fにいる研究者にもらう。 |
たいようのいし | クサイハナ、ヒマナッツ、モンメン、チュリネ、エリキテルを進化させる。 | 13番道路で拾う。 ヒャッコクシティで拾う。 シャラシティのポケモンセンターの東にいる山男に「すごそうないし」を渡すともらえる。 |
たいりょくのハネ | HPの努力値を1上げる。 | |
ダウジングマシン | 隠しアイテムを発見できる。 | 8番道路の砂浜にいる女性にもらう。 |
タウリン | 「こうげき」の努力値が10あがる。 (努力値100以上だとあがらない) |
15番道路で拾う。 ショウヨウシティで拾う |
タウンマップ | カロス地方の地図。 | はかせのてがみをアサメタウンの自宅のママに渡した後にもらう。 |
だっしゅつボタン | ポケモンに持たせるとわざを受けたときに手持ちの他のポケモンに入れ替わる。 | |
たつじんのおび | ポケモンに持たせると効果抜群のときにわざの威力が1.2倍になる。 | |
たてのカセキ | 復元するとタテトプスになる。 | 輝きの洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
たべのこし | ポケモンに持たせると毎ターン最大HPの1/16だけ回復する。 | 12番道路で拾う。 |
たまむしプレート | ポケモンに持たせると「むし」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 | |
たんけんのこころえ | セレナ(カラム)の手作りのガイドブック。 | 3番道路でセレナ(カルム)にもらう。 |
名前 | 効果 | 入手方法・入手場所 |
---|---|---|
ちいさなキノコ | フレンドリィショップで250円で売れる。。 5ばんどうろにいるメイドに500円で売れる。 |
6番道路で拾う。 7番道路で拾う。 14番道路で拾う。 15番道路で拾う。 クノエシティで拾う。 |
ちからのこな | HPが50回復するがなつき度が下がる。 | |
ちからのねっこ | HPが200回復するがなつき度が下がる。 | |
ちからのハチマキ | ポケモンに持たせると物理わざの威力が1.1倍になる。 | |
ちりょくのハネ | 「とくこう」の努力値を1上げる。 | |
つきのいし | ニドリーナ、ニドリーノ、ピッピ、プリン、エネコ、ムンナを進化させる。 | 映し身の洞窟で拾う。 終の洞窟で拾う。 |
つめたいいわ | ポケモンに持たせると「あられ」を使ったときに天気が「あられ」状態になるターンが5ターンから8ターンになる。 | フロストケイブで拾う。 エイセツシティで拾う。 |
ツメのカセキ | 復元するとアノプスになる。 | 輝きの洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
つららのプレート | ポケモンに持たせると「こおり」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 アルセウスに持たせるとこおりタイプになる。 |
17番道路で拾う。 |
TMVパス | ミアレシティとキナンシティを結ぶ超高速鉄道に乗るためのチケット。 | エンディング後にミアレシティのステーションでプラターヌ博士にもらう。 |
ていこうのハネ | 「ぼうぎょ」の努力値を1上げる。 | |
ディフェンダー | 「ぼうぎょ」のランクを1段階上げる。 | 9番道路で拾う。 15番道路で拾う。 18番道路で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 ショウヨウシティで拾う。 ハクダンシティのトレーナーズスクールにいる人にもらう。 |
でかいきんのたま | 売り物。 | ボール工場でフレア団に勝利後に工場の社長にもらう。 終の洞窟で拾う。 |
でんきだま | ピカチュウに持たせると「こうげき」「とくこう」が2倍になる。 | |
デルダマ | デルパワーを発生させることができる。 | |
でんきのジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「でんき」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
どくけし | どく状態が回復する。 | 4番道路で拾う。 6番道路で拾う。 15番道路で拾う。 19番道路で拾う。 ハクダンの森で拾う。 パルファム宮殿で拾う。 ハクダンシティで拾う。 コボクタウンで拾う。 フレンドリーショップで購入する。 |
どくどくだま | ポケモンに持たせると戦闘中に「もうどく」状態になる。 | 4番道路で拾う。 |
どくのジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「どく」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
どくバリ | ポケモンに持たせると「どく」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 | |
とけないこおり | ポケモンに持たせると「こおり」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 | フロストケイブで拾う。 |
ドラゴンジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「ドラゴン」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 |
- ポケモンアイテムリスト(ポケモンXY)
- ポケモン図鑑
- ポケモン図鑑(全国)
- ホウエン図鑑
- メガシンカするポケモン
- ポケモン入手方法
- 配信限定・早期購入特典での入手方法
- ポケモンデータ
- ポケモンタイプ相性表
- タマゴグループ
- ポケモン性格リスト
- オメガルビーアルファサファイア新要素
- マボロシのばしょとは
- オメガルビーアルファサファイア攻略本
- オメガルビーアルファサファイア違い
- ポケモンずかん
- ポケモンリーグの仕組み
- 2種類の自転車
- ポケパルレの機能と使い方
- ポケモンバンク・ポケモングローバルリンク
- ポケシフター
- パルパーク
- スーパーひみつきち
- コンテストライブ
- コンテストアイドル ルチア
- ポケモンコンテストライブ
- 見たことのない姿のピカチュウ
- ルビー・サファイア攻略
- メイン攻略チャート
- その他イベント攻略チャート
- オメガルビー・アルファサファイア攻略
- 体験版攻略
- ポケモン登場人物
- 主人公、オダマキ博士
- ダイゴ
- ミツル
- コンテストアイドル ルチア
- ひみつきちマスター ギリー
- マグマ団・アクア団
- ジムリーダー
- カナズミシティジム ツツジ
- ムロタウンジム トウキ
- キンセツシティジム テッセン
- フエンタウンジム アスナ
- トウカシティジム センリ
- ヒワマキシティジム ナギ
- トクサネシティジム フウ・ラン
- ルネシティジム ミクリ
- 特性リスト
- 特性リスト50音順
- アイテム入手方法
- アイテムリスト50音順・その他道具
- わざマシン
- ひでんマシン
- 裏ワザ・役立ち情報
- 前世代のポケモンを連れてくる方法