アイテムリストは行一覧/入手方法・入手場所まとめ(ポケモンオメガルビー アルファサファイア)
ポケモンオメガルビーアルファサファイアのアイテム・どうぐのリストは行一覧と入手方法・入手場所まとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所調べ)
※この表はポケモンXYの情報です。今後もポケモンオメガルビーアルファサファイアでの最新情報が分かり次第更新します!スマートフォンでも見やすいよう編集しているため、各アイテム名をクリックすることで詳細なデータが表示されます。パソコンでの表示ではすべてのデータがご覧いただけます。
名前 | 効果 | 入手方法・入手場所 |
---|---|---|
ハートスイーツ | HPが20回復する。 | |
ハートのウロコ | わざマニアに渡すと忘れた「わざ」を思い出させてもらえる。 | 8番道路で拾う。 12番道路で拾う。 アズール湾で拾う。 フロストケイブで拾う。(要:なみのり、たきのぼり) チャンピオンロードで小岩を「いわくだき」するとでる。 エンディング後にヒヨクシティ丘側のジムの横にいるティエルノに見たがっている「わざ」を覚えたポケモンを見せるともらえる。 |
ハイパーボール | スーパーボールよりゲットしやすい。 | 6番道路で拾う。 8番道路で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 クノエシティで拾う。 コボクタウンのポケモンセンター前の通りにいる男性にもらう。 フレンドリーショップで購入する。 |
はかせのてがみ | プラターヌが主人公のママに宛てた手紙。 | メイスイタウンでティエルノにもらう。 |
はがねのジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「はがね」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
ハスボーじょうろ | 畑の土に水をかけられる。 | 7番道路の農園にいる農夫にもらう。 |
はっきんだま | ポケモンに持たせると「ドラゴン」タイプと「ゴースト」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 ギラティナに持たせるとオリジンフォルムにチェンジする。 |
終の洞窟で拾う。 |
はつでんしょパス | 13番道路にあるカロス発電所の扉を開く為のパス。 | 13番道路でフレア団員に勝利した後に近くの岩を調べると見つかる。 |
バトルレコーダー | 施設や友達とのバトルを記録できる。 | キナンシティのステーションの前にいる男にもらう。 |
はねのカセキ | 復元するとアーケンになる。 | 輝きの洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
パワーアンクル | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「すばやさ」にも努力値が4入る。 | |
パワーウエイト | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「HP」にも努力値が4入る。 | |
パワーバンド | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「とくぼう」にも努力値が4入る。 | |
パワーベルト | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「ぼうぎょ」にも努力値が4入る。 | |
パワーリスト | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「こうげき」にも努力値が4入る。 | |
パワーレンズ | 持たせると素早さが半分になるが努力値が入るときに「とくぼう」にも努力値が4入る。 | |
パワフルハーブ | ポケモンに持たせると一度だけ2ターンかかる「わざ」が1ターンでだせる。 | |
ばんのうごな | 状態異常が全て回復するがなつき度が下がる。 | |
ハンサムチケット | ハンサムの手作りのチケット。 | ミアレシティの各所で拾う。 |
名前 | 効果 | 入手方法・入手場所 |
---|---|---|
ピーピーエイダー | 全ての「わざ」のPPが10回復する。 | フロストケイブで拾う。 終の洞窟で拾う。 ヒヨクシティで拾う。 |
ピーピーエイド | 1つの「わざ」のPPが10回復する。 | 4番道路で拾う。 18番道路で拾う。 パルファム宮殿で拾う。 フロストケイブで拾う。 コボクタウンで拾う。 ショウヨウシティで拾う。 クノエシティで拾う。 レンリタウンで拾う。 アズール湾で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
ピーピーマックス | 全ての「わざ」のPPが全回復する。 | チャンピオンロードで拾う。 |
ピーピーリカバー | 1つの「わざ」のPPが全回復する。 | 18番道路で拾う。 ボール工場で拾う。 ポケモンの村で拾う。 シャラシティで拾う。 チャンピオンロードで拾う(:要なみのり、たきのぼり)。 終の洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 チャンピオンロードで小岩を「いわくだき」するとでる。 ショウヨウシティで小岩を「いわくだき」するとでる。 |
ヒールボール | ゲットしたポケモンが回復する。 | 7番道路で拾う。 フウジョタウンで拾う。 |
ヒウンアイス | 状態異常が全て回復する。 | |
ひかりのいし | ロゼリア、トゲチック、チラーミィ、フラエッテを進化させる。 | 12番道路で拾う。 18番道路にいるサイキッカーのサカサに手持ちのポケモンがレベル65の時にもらう。 |
ひかりのこな | ポケモンに持たせると相手の「わざ」の命中率が0.9倍になる。 | |
ひかりのねんど | ポケモンに持たせると「リフレクター」「ひかりのかべ」の効果が5ターンから8ターンになる。 | |
ひこうのジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「ひこう」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
ピッピにんぎょう | 野生のポケモンから100%逃げられる。 | クノエシティの南東のゲートの前にいる男性に0.3m以下のポケモンを見せるともらえる。 クノエシティの北東のカフェの前にいる女性に3.0m以上のポケモンを見せるともらえる。 |
ひのたまプレート | ポケモンに持たせると「ほのお」タイプのわざの威力が1.2倍になる。 アルセウスに持たせると「ほのお」タイプになる。 |
13番道路で拾う。 |
ひみつのコハク | 復元するとプテラになる。 | |
ヒレのカセキ | 復元するとアマルスになる。 | 輝きの洞窟にいるカセキ研究員にもらう。 |
ピントレンズ | バトルハウスの景品 | |
ふうせん | ポケモンに持たせると「じめん」タイプのわざが無効になるが攻撃を受けると効果がなくなる。 | バトルハウスの景 |
フォーカスレンズ | ポケモンに持たせると後攻の時の命中率が1.2倍になる。 | バトルハウスの景 |
フエンせんべい | 状態異常が全て回復する。 | |
ふしぎなアメ | ポケモンのレベルが1上がる。 | 13番道路で拾う。 16番道路で拾う。 17番道路で拾う。 フラダリラボで拾う。 チャンピオンロードで拾う。 レンリタウンで拾う。 バトルハウス景品 |
ふしぎのプレート | ポケモンに持たせるとエスパータイプのわざの威力が1.2倍になる。 アルセウスに持たせると「エスパー」タイプになる。 |
10番道路で拾う。 |
ふたのカセキ | 復元するとプロトーガになる。 | 輝きの洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
ふっかつそう | ひんし状態から元気になるがなつき度が下がる。 | ミアレシティにある漢方薬局で購入する。(2800円) |
ふといホネ | カラカラ、ガラガラに持たせると「こうげき」が2倍になる。 | |
プラスパワー | 「こうげき」のランクを1段階上げる。 | 5番道路で拾う。 終の洞窟で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 コボクタウンで拾う。 ハクダンシティのトレーナーズスクールにいる人にもらう。 |
フリーズカセット | ゲノセクトに持たせるとわざ「テクノバスター」が「こおり」タイプになる。 | |
ブレイズカセット | ゲノセクトに持たせるとわざ「テクノバスター」が「ほのお」タイプになる。 | |
プレミアボール | ボールからポケモンが出る時のエフェクトが違う。 ゲット率はモンスターボールと同じ。 |
|
プロテクター | サイドンに持たせて通信交換するとドサイドンに進化する。 | 荒れ果てホテルで拾う。 バトルハウス景品 |
ブロムヘキシン | 「ぼうぎょ」の努力値が10あがる。 (努力値100以上だとあがらない) |
|
ホイップポップ | ペロッパフに持たせて通信交換するとペロリームに進化する。 | 12番道路で拾う。 Xでプレイしてショウヨウシティの南東の民家にいる男性にもらう。 バトルハウス景品 |
ポイントアップ | PPの最大値を1段階上げる。 (1段階は初期値の1/5) |
13番道路で拾う。 15番道路で拾う。 18番道路で拾う。 19番道路で拾う。 フロストケイブで拾う。 キナンシティで拾う 。 チャンピオンロードで拾う。(要:いわくだき) |
ポイントマックス | PPの最大値を3段階上げる。 (1段階は初期値の1/5) |
|
ぼうじんゴーグル | ポケモンに持たせると天気の影響によるダメージや粉系のわざを受けなくなる。 | バトルハウス景品 |
ポケじゃらし | 野生のポケモンから100%逃げられる。 | ヒヨクシティの丘側の右手前の民家にいる女性が出すクイズに正解するともらえる。 |
ポケモンのふえ | 使うとカビゴンが起きる。 | パルファム宮殿の主人にもらう |
ほしのかけら | フレンドリィショップで4900円で売れる。 | 12番道路で拾う。 13番道路で拾う。 チャンピオンロードで拾う。 コボクタウンで拾う。 アズール湾で拾う。 終の洞窟で拾う。 終の洞窟で小岩を「いわくだき」するとでる。 アズール湾で小岩を「いわくだき」するとでる。 |
ほしのすな | フレンドリィショップで1000円で売れる。 | フレンドリィショップで1000円で売れる。 8番道路で拾う。 13番道路で拾う。 シャラシティで拾う。 シャラシティの南西の民家にいる女性に「ひこう」タイプか「エスパー」タイプのポケモンを見せるともらえる。 |
ほのおのいし | ロコン、ガーディ、イーブイ、バオップを進化させる。 | 9番道路で拾う。 13番道路で拾う。 ミアレシティにある石屋で購入する。(2100円) |
ほのおのジュエル | ポケモンに持たせると一度だけ「ほのお」タイプのわざの威力が1.5倍になる。 | |
ホロキャスター | ホログラムメールが送受信できる。 | 初期装備。 |
ボロのつりざお | 水で使うとポケモンが釣れる。 | コウジンタウンの水族館にいる釣り人にもらう。 |
- ポケモンアイテムリスト(ポケモンXY)
- ポケモン図鑑
- ポケモン図鑑(全国)
- ホウエン図鑑
- メガシンカするポケモン
- ポケモン入手方法
- 配信限定・早期購入特典での入手方法
- ポケモンデータ
- ポケモンタイプ相性表
- タマゴグループ
- ポケモン性格リスト
- オメガルビーアルファサファイア新要素
- マボロシのばしょとは
- オメガルビーアルファサファイア攻略本
- オメガルビーアルファサファイア違い
- ポケモンずかん
- ポケモンリーグの仕組み
- 2種類の自転車
- ポケパルレの機能と使い方
- ポケモンバンク・ポケモングローバルリンク
- ポケシフター
- パルパーク
- スーパーひみつきち
- コンテストライブ
- コンテストアイドル ルチア
- ポケモンコンテストライブ
- 見たことのない姿のピカチュウ
- ルビー・サファイア攻略
- メイン攻略チャート
- その他イベント攻略チャート
- オメガルビー・アルファサファイア攻略
- 体験版攻略
- ポケモン登場人物
- 主人公、オダマキ博士
- ダイゴ
- ミツル
- コンテストアイドル ルチア
- ひみつきちマスター ギリー
- マグマ団・アクア団
- ジムリーダー
- カナズミシティジム ツツジ
- ムロタウンジム トウキ
- キンセツシティジム テッセン
- フエンタウンジム アスナ
- トウカシティジム センリ
- ヒワマキシティジム ナギ
- トクサネシティジム フウ・ラン
- ルネシティジム ミクリ
- 特性リスト
- 特性リスト50音順
- アイテム入手方法
- アイテムリスト50音順・その他道具
- わざマシン
- ひでんマシン
- 裏ワザ・役立ち情報
- 前世代のポケモンを連れてくる方法