前の世代のポケモンを連れてくる ポケシフターとは?(ポケモンオメガルビーアルファサファイア)

前の世代のポケモンを連れてくるポケシフターの説明と使い方、ポケモンオメガルビーアルファサファイアへポケモンを連れてくる方法まとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所調べ)

ポケモンシリーズでは前の世代のポケモンを連れて行くことが出来る機能がそれぞれあります。

ポケシフターを使えば、第四世代(ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー)から 第五世代のシリーズ(ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2)にポケモンを連れて行けます。

その後ポケモンバンクを使えば、ポケモンオメガルビーアルファサファイアにも好きなポケモンを連れてくる事ができます。


第三世代 方法 第四世代 方法 第五世代 方法 第六世代
ルビー
サファイア
ファイアレッド
リーフグリーン
エメラルド
パルパーク ダイヤモンド
パール
プラチナ
ハートゴールド
ソウルシルバー
ポケシフター ブラック
ホワイト
ブラック2
ホワイト2
ポケモンバンク X
Y
オメガルビー
アルファサファイア

【ポケモンを送るために必要なもの】

・ニンテンドーDSの本体が2台と第四世代のソフトと第五世代のソフトとが各1つ必要。
※ニンテンドーDS同士のワイヤレス通信で行うためにWi-Fi通信には対応していない。

【ポケモンを送るために必要な条件】

・第五世代側の条件
エンディング後、シフトファクトリー(15ばんどうろの途中)に行ける状態である。 ボックスに6匹分以上の空きがある。

・第四世代側の条件
送るポケモンを含めて6匹以上がボックスにいる。
送るポケモンがひでんわざを覚えていない。(「忘れオヤジ」の所で忘れさせなければならない。)
【忘れオヤジの場所】
ファイアレッド・リーフグリーン→セキチクシティ
ルビー・サファイア・エメラルド→ミナモシティ
ハートゴールド・ソウルシルバー→フスベシティ
ダイヤモンド・パール・プラチナ→ミオシティ

送るポケモンがギザみみピチューでない。
※「たまご」は送れない。

【ポケモンを送る方法】

①ブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2でシフトファクトリーに言って一番奥の人に話しかけてポケシフターを開始する。

②「DSダウンロードプレイを選んで~」という画面が出たらもう片方の第四世代ソフトを入れてあるDSの本体の電源を入れる。

③DSの本体メニューから「DSダウンロードプレイ」を選択。

④ダウンロードが完了すると第四世代側のソフトを入れた本体でポケシフターが始まる。

⑤ボックスから上記の条件を満たしたポケモンから6匹を選んでポケシフターミニゲームを開始する。
→ミニゲームで捕獲できたポケモンがブラック・ホワイト・ブラック2・ホワイト2のボックスに移動されて捕獲できないポケモンは移動されない。

・続けてやる→ボックスの中のポケモン6匹を選ぶ所から開始。
・続けない→「電源を切ってください」が出たら第四世代側の本体の電源を切る。

【ミニゲーム】

・タッチペンでモンスターボールを弓で発射してポケモンに当てると捕獲できる。
・草むらに隠れている時は発射しても当たらないが、頭が少し出ている状態ならモンスターボールを発射すると追い出すことができる。
・6匹全て捕獲するか開始から120秒で終了。

・ポケモン同士が衝突すると気絶するので捕獲のチャンス。
・時間が半分過ぎるとピンクの煙が出てくる。この煙にモンスターボールを当てると数秒間ポケモンが寝るので捕獲チャンス。(寝ている時は草むらの中も捕獲可能)


【注意点】
※一度送ったポケモンは戻すことが出来ない。
※送ったポケモンは他人のポケモン扱いになりニックネームが変更できない。
※通信扱いじゃないので通信交換で進化するポケモンを送っても進化はしない。
※1匹だけ送りたい場合もミニゲームでは6匹選ばなければならない。
※第四世代のゲームは条件を満たしてボックス内にポケモンがいればどこでもレポートできる。
※道具は移動できない。(道具を持っているポケモンを捕獲するとバックの中に道具が移動する。)

  • ポケモンの移動方法