前の世代のポケモンを連れてくる パルパークとは?(ポケモンオメガルビーアルファサファイア)
前の世代のポケモンを連れてくるパルパークの説明と使い方、ポケモンオメガルビーアルファサファイアへポケモンを連れてくる方法まとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所調べ)
ポケモンシリーズでは前の世代のポケモンを連れて行くことが出来る機能がそれぞれあります。
パルパークを使えば、第三世代(ルビー・サファイア・ファイアレッド・リーフグリーン・エメラルド)から
第四世代のシリーズ(ダイヤモンド・パール・プラチナ・ハートゴールド・ソウルシルバー)にポケモンを連れてくることができます。
その後、ポケシフター→ポケモンバンクという順で使えば、ポケモンオメガルビーアルファサファイアにも好きなポケモンを連れてくる事ができます。
第三世代 | 方法 | 第四世代 | 方法 | 第五世代 | 方法 | 第六世代 |
---|---|---|---|---|---|---|
ルビー サファイア ファイアレッド リーフグリーン エメラルド |
→パルパーク→ | ダイヤモンド パール プラチナ ハートゴールド ソウルシルバー |
→ポケシフター→ | ブラック ホワイト ブラック2 ホワイト2 |
→ポケモンバンク→ | X Y オメガルビー アルファサファイア |
全てを表示していないので必要な部分だけクリックし、開いてご覧下さい♪
【ポケモンを送るための条件】
・ダブルスロットを使用する為、ニンテンドーDSまたはニンテンドーDSLiteが必要。
・全国図鑑を入手。
・同じ言語のソフトであること。(英語版と日本語版などの組み合わせは送れない)
・連れていけるポケモンはボックスに預けているポケモンのみで一度に6匹まで。
・ポケルス、ポケルス抗体、努力値、リボン、道具などはそのまま持っていくことができる。
・ひでん技はシリーズごとに違うので忘れオヤジに忘れさせてもらう必要がある。
【ダイヤモンド・パール・プラチナに送る方法】
・ダブルスロットにゲームボーイアドバンスのソフトをセットしてDSを起動するとタイトル画面に表示される「○○○から つれてくる」から操作をする。
・条件はオーキド博士からポケトレカウンターをもらっていること。
・殿堂入りの必要はない。
・同じカートリッジから連れて来られるのは24時間に一回のみ。
・時間を変更したり他のDS本体に変えるとそこから24時間、連れてくることが出来ない。
【ハートゴールド・ソウルシルバーに送る方法】
・ダブルスロットにゲームボーイアドバンスのソフトをセットしてDSを起動するとタイトル画面に表示される「○○○から つれてくる」から操作をする。
・カントー地方に到着してセキチクシティに行けるようになっているのが条件。
・同じカートリッジから何度でも連れて行ける。
【ポケモンを送った後にする事】
・ポケモンを送ってもすぐにボックスに入るわけでは無くパルパークに行って捕まえなおさなければならない。
・捕まえるにはパークボールを使いゲットするがマスターボールのように必ず捕まえられる。
・ポケモンの種類によって出現する場所が決まっていたり伝説のポケモンなどの珍しいポケモンは出現率が低い。
※一度送ったポケモンはゲームボーイアドバンスのソフトに戻すことが出来ない。
※6匹全部捕まえるまでは再度送る事が出来ない。
※送ったポケモンは他人のポケモン扱いになりニックネームが変更できない。
※通信扱いじゃないので通信交換で進化するポケモンを送っても進化はしない。
- ポケモンの移動方法
- ポケモン図鑑
- ポケモン図鑑(全国)
- ホウエン図鑑
- メガシンカするポケモン
- ポケモン入手方法
- 配信限定・早期購入特典での入手方法
- ポケモンデータ
- ポケモンタイプ相性表
- タマゴグループ
- ポケモン性格リスト
- オメガルビーアルファサファイア新要素
- マボロシのばしょとは
- オメガルビーアルファサファイア攻略本
- オメガルビーアルファサファイア違い
- ポケモンずかん
- ポケモンリーグの仕組み
- 2種類の自転車
- ポケパルレの機能と使い方
- ポケモンバンク・ポケモングローバルリンク
- ポケシフター
- パルパーク
- スーパーひみつきち
- コンテストライブ
- コンテストアイドル ルチア
- ポケモンコンテストライブ
- 見たことのない姿のピカチュウ
- ルビー・サファイア攻略
- メイン攻略チャート
- その他イベント攻略チャート
- オメガルビー・アルファサファイア攻略
- 体験版攻略
- ポケモン登場人物
- 主人公、オダマキ博士
- ダイゴ
- ミツル
- コンテストアイドル ルチア
- ひみつきちマスター ギリー
- マグマ団・アクア団
- ジムリーダー
- カナズミシティジム ツツジ
- ムロタウンジム トウキ
- キンセツシティジム テッセン
- フエンタウンジム アスナ
- トウカシティジム センリ
- ヒワマキシティジム ナギ
- トクサネシティジム フウ・ラン
- ルネシティジム ミクリ
- 特性リスト
- 特性リスト50音順
- アイテム入手方法
- アイテムリスト50音順・その他道具
- わざマシン
- ひでんマシン
- 裏ワザ・役立ち情報
- 前世代のポケモンを連れてくる方法