伝説のポケモンの特性とわざまとめ
ポケモンオメガルビーアルファサファイア、伝説のポケモン ホウオウ・ルギア・ディアルガ・パルキア・レシラム・ゼクロムの特性と特性のまとめです。(ポケモンオメガルビーアルファサファイア攻略研究所)
※進化はしません- 【ホウオウ】

・七色のみごとな翼で世界の空を飛び続けるという、伝説のポケモン。
・ホウオウが飛んだあとには、虹ができると言われている。
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
ホウオウ | にじいろポケモン | ほのお ひこう | 3.8m | 199.0kg | プレッシャー | せいなるほのお |
- 【ルギア】

・強靭な翼と能力を持ち、海の神様と伝えられる、伝説のポケモン。
・ルギアが羽ばたくと、40日嵐が続くと言われている。
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
ルギア | せんすいポケモン | ひこう エスパー | 5.2m | 216.0kg | プレッシャー | エアロブラスト |
- 【ディアルガ】

・過去や未来へ移動することができるという、伝説のポケモン。
・時間の流れを自在に操る
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
ディアルガ | じかんポケモン | ドラゴン はがね | 5.4m | 383.0kg | プレッシャー | ときのほうこう |
- 【パルキア】

・過去や未来へ移動することができるという、伝説のポケモン。
・時間の流れを自在に操る
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
パルキア | くうかんポケモン | みず ドラゴン | 4.2m | 336.0kg | プレッシャー | あくうせつだん |
- 【レシラム】

・炎で世界を燃やしつくせる、伝説のポケモン。
・真実の世界を築く人を助けると言われている。
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
レシラム | はくようポケモン | ほのお ドラゴン | 3.2m | 330.0kg | ターボブレイズ | クロスフレイム |
- 【ゼクロム】

・稲妻で世界を焼きつくせる、伝説のポケモン。
・理想の世界をつくる人を補佐すると言われている。
ポケモン名 | 分類 | タイプ | 高さ | 重さ | 特性 | 技 |
---|---|---|---|---|---|---|
ゼクロム | こくいんポケモン | でんき ドラゴン | 2.9m | 345.0kg | テラボルテージ | クロスサンダー |
- ポケモン図鑑
- ポケモン図鑑(全国)
- ホウエン図鑑
- メガシンカするポケモン
- ポケモン入手方法
- 配信限定・早期購入特典での入手方法
- ポケモンデータ
- ポケモンタイプ相性表
- タマゴグループ
- ポケモン性格リスト
- オメガルビーアルファサファイア新要素
- マボロシのばしょとは
- オメガルビーアルファサファイア攻略本
- オメガルビーアルファサファイア違い
- ポケモンずかん
- ポケモンリーグの仕組み
- 2種類の自転車
- ポケパルレの機能と使い方
- ポケモンバンク・ポケモングローバルリンク
- ポケシフター
- パルパーク
- スーパーひみつきち
- コンテストライブ
- コンテストアイドル ルチア
- ポケモンコンテストライブ
- 見たことのない姿のピカチュウ
- ルビー・サファイア攻略
- メイン攻略チャート
- その他イベント攻略チャート
- オメガルビー・アルファサファイア攻略
- 体験版攻略
- ポケモン登場人物
- 主人公、オダマキ博士
- ダイゴ
- ミツル
- コンテストアイドル ルチア
- ひみつきちマスター ギリー
- マグマ団・アクア団
- ジムリーダー
- カナズミシティジム ツツジ
- ムロタウンジム トウキ
- キンセツシティジム テッセン
- フエンタウンジム アスナ
- トウカシティジム センリ
- ヒワマキシティジム ナギ
- トクサネシティジム フウ・ラン
- ルネシティジム ミクリ
- 特性リスト
- 特性リスト50音順
- アイテム入手方法
- アイテムリスト50音順・その他道具
- わざマシン
- ひでんマシン
- 裏ワザ・役立ち情報
- 前世代のポケモンを連れてくる方法