タマゴわざ・タマゴグループとは(ポケモンオメガルビーアルファサファイア)
ポケモンには「タイプ」同様、タマゴグループというグループ分類があります。 すべてのポケモンは1つか2つのタマゴグループに属しています。 育て屋へ2匹の♂♀のポケモンを預けてタマゴが作れる組み合わせは、この同じタマゴグループに属しているかどうかで決まります。
【みはっけん】
例外で「タマゴ未発見」グループのポケモンはどの組み合わせで預けてもタマゴを作ることはできません。 例)伝説のポケモン(ミュウツーなど)や、ピチューなど。
【メタモン】
※「メタモン」だけは、「タマゴ未発見」以外すべてのポケモンのタマゴを作ることができる。♂でも♀でも性別不明でもOK。
【タマゴグループ一覧】
※現段階でわかっている情報です。新しい情報がわかり次第、データを追加していきます。
【タマゴわざとは?】
タマゴから生まれるポケモンは、通常では覚えられない特定の技を遺伝で引き継げることがあります。 これが『タマゴわざ』です。
各ポケモンのタマゴわざを遺伝する条件は、、、
『ブラック2』『ホワイト2』までは♂の親ポケモンが覚えている事。
『 XY』からは親ポケモンが覚えていが覚えていれば親の♂♀に関わらず遺伝できます。
『タマゴわざ』を覚えさせるには、同じ『タマゴグループ』の別のポケモンのうち、同じ技を覚えるポケモンを探す必要があります。
例)
『チルット』に『フェザーダンス』を覚えさたい場合
『チルット』or『チルタリス』の♀と『フェザーダンス』を覚えた同じタマゴグループの『ポッポ』の♂などと一緒に育て屋に預ける。
【同時遺伝、遺伝経路とは?】
同時遺伝とは一匹のポケモンに複数の『タマゴわざ』を覚えさせることです。
これは場合によって、複数回の遺伝が必要で手間がかかります。
例)
『チルット』に2つのわざ『フェザーダンス』と『パワースワップ』を同時遺伝させたい場合。
『チルット』or『チルタリス』の♀ポケモンと
フェザーダンス・パワースワップの両方を覚えた同じタマゴグループの『ネイティ』or『ネイティオ』の♂と一緒に育て屋に預ける。
しかし、『ネイティ』のフェザーダンスもタマゴわざなので、まずは『ネイティ』にフェザーダンスを遺伝で覚えさせる必要があります。
そしてブラック2・ホワイト2までは♂の『ネイティ』を作らなければなりません。
【その他のわざ】
他にも遺伝するわざはありますが名前が違います。
・生まれてくるポケモンがレベルアップで覚える技→「レベル技」
※この遺伝だけは、♂親だけでなく♀親も遺伝させたい技を覚えていなければなりません。
・わざマシンで覚える技→「マシンわざ」
※親からの遺伝によって最初から覚えさせることができますがXY以降は遺伝しません。
- ポケモン図鑑
- ポケモン図鑑(全国)
- ホウエン図鑑
- メガシンカするポケモン
- ポケモン入手方法
- 配信限定・早期購入特典での入手方法
- ポケモンデータ
- ポケモンタイプ相性表
- タマゴグループ
- ポケモン性格リスト
- オメガルビーアルファサファイア新要素
- マボロシのばしょとは
- オメガルビーアルファサファイア攻略本
- オメガルビーアルファサファイア違い
- ポケモンずかん
- ポケモンリーグの仕組み
- 2種類の自転車
- ポケパルレの機能と使い方
- ポケモンバンク・ポケモングローバルリンク
- ポケシフター
- パルパーク
- スーパーひみつきち
- コンテストライブ
- コンテストアイドル ルチア
- ポケモンコンテストライブ
- 見たことのない姿のピカチュウ
- ルビー・サファイア攻略
- メイン攻略チャート
- その他イベント攻略チャート
- オメガルビー・アルファサファイア攻略
- 体験版攻略
- ポケモン登場人物
- 主人公、オダマキ博士
- ダイゴ
- ミツル
- コンテストアイドル ルチア
- ひみつきちマスター ギリー
- マグマ団・アクア団
- ジムリーダー
- カナズミシティジム ツツジ
- ムロタウンジム トウキ
- キンセツシティジム テッセン
- フエンタウンジム アスナ
- トウカシティジム センリ
- ヒワマキシティジム ナギ
- トクサネシティジム フウ・ラン
- ルネシティジム ミクリ
- 特性リスト
- 特性リスト50音順
- アイテム入手方法
- アイテムリスト50音順・その他道具
- わざマシン
- ひでんマシン
- 裏ワザ・役立ち情報
- 前世代のポケモンを連れてくる方法